はさみ将棋のルール
ゲームの目的
相手の駒を先にすべて(または残り1つに)取ったプレイヤーの勝ちです。
ゲームの準備
- 9x9の盤を使います。
- あなたは下段の駒(歩)で、先手(「歩のばん」)です。
- 相手は上段の駒(と)で、後手(「とのばん」)です。
- 画面の上部には、盤上にあるお互いの駒の数が表示されます。
駒の動かし方
- 自分の駒を1つ選び、縦か横の空いているマスに好きなだけ動かすことができます。
- ただし、他の駒を飛び越えることはできません。
駒の取り方
- 自分の駒を動かして、相手の駒を縦または横の直線で、自分の2つの駒で挟むと、その間の相手の駒をすべて取ることができます。
盤面の見方
- 手番の駒のハイライト: 現在、手番となっているプレイヤーの駒は、すべて少し白く光って見えます。
ヒント機能
- 「ヒント」ボタンで、移動のヒント表示をON/OFFできます。
- ヒントONの時:
- 自分の駒を選ぶと、移動できるマスや、取れる可能性のある相手の駒が色付きで表示されます。
- 緑色のマス: 安全に移動できるマス
- 赤色のマス: 移動すると、次の相手の番で取られてしまう危険なマス
- 水色のマス: 選択中のあなたの駒が、いずれかの場所に移動した場合に、取れる可能性のある相手の駒です。
はさみ将棋 アクション仕様書
1. 概要
このドキュメントは、はさみ将棋ゲームにおけるユーザーのアクションと、それに対するシステムの振る舞いを定義します。
2. アクション一覧
2.1. 駒の選択
- トリガー: ユーザーが盤上の自分の駒をクリックする。
- システム動作:
- クリックされた駒を「選択状態」としてハイライトする。
- ヒントがONの場合、選択された駒が移動可能なすべてのマスについて、安全性(安全/危険)とキャプチャ情報を計算し、ハイライト表示する。
- 既に他の駒が選択されていた場合は、新しい駒に選択を切り替える。
2.2. 駒の移動
- トリガー: 駒が選択されている状態で、ユーザーが移動可能なマスをクリックする。
- システム動作:
- 選択されていた駒を、クリックされたマスに移動させる。
- 駒の選択状態を解除し、ヒントのハイライトを非表示にする。
- 移動によって挟み込みが発生した場合、相手の駒を盤上から取り除く。
- 相手のターンに切り替える。
2.3. ヒントON/OFF
- トリガー: ユーザーが「ヒント」ボタンをクリックする。
- システム動作:
- ヒントの表示状態を切り替える。
- ヒントがONになった場合、現在選択されている駒があれば、移動可能マスのハイライトを更新する。
- ヒントがOFFになった場合、すべてのヒントハイライトを非表示にする。
2.4. マスのホバー
- トリガー: ヒントONの状態で、ユーザーが移動可能なマス(赤色または緑色)にマウスカーソルを乗せる。
- システム動作:
- その移動によってキャプチャできる相手の駒のマスを水色でハイライトする。
- カーソルがマスから離れたら、ハイライトを元に戻す。
2.5. ゲームのリセット
- トリガー: ユーザーが「はじめから」ボタンをクリックする。
- システム動作:
- 盤面を初期状態に戻す。
- すべてのゲーム統計(持ち駒など)をリセットする。
はさみ将棋 表示仕様書
1. 概要
このドキュメントは、はさみ将棋ゲームの画面表示に関する仕様を定義します。
2. 画面要素
2.1. ゲーム盤
- 9x9のマスで構成される。
- 各マスはクリック可能領域とする。
- 駒が配置されているマスには、駒を表示する。
2.2. 駒
- プレイヤー(下段)の駒は「歩」と表示する。
- 相手(上段)の駒は「歩」を180度回転させた「と」として、赤文字で表示する。
2.3. 状態の強調表示
- 手番プレイヤーの駒: 現在手番のプレイヤーに属するすべての駒は、常に半透明の白色で強調表示される。
- 選択中の駒: クリックして選択した駒は、背景色(黄色など)を変更して視覚的にハイライトする。
2.4. ヒント表示 (ヒントONの場合)
- 安全な移動マス: 駒が選択された際、その駒が安全に移動できるマスを緑色の背景でハイライト表示する。
- 危険な移動マス: 移動すると次ターンで取られる可能性のあるマスを赤色の背景でハイライト表示する。
- キャプチャ対象マス: 駒が選択された際、いずれかの有効な手に移動した場合にキャプチャできる可能性のあるすべての相手の駒のマスが水色の背景でハイライト表示される。
2.5. 情報パネル
- 現在のターン: 「歩のばん」または「とのばん」といった、子供にも分かりやすいテキストで表示する。
- 盤上の駒数: 各プレイヤーの、盤上にある現在の駒の数を表示する。
- 駒数表示の駒: 駒数表示の横にある「と」の駒は、盤上とは異なり、回転させずに正位置で表示する。
2.6. ボタン
- はじめからボタン: ゲームをリセットする。
- ヒントON/OFFボタン: ヒントの表示を切り替える。
2.7. ゲーム終了モーダル
- トリガー: いずれかのプレイヤーの勝利条件が満たされた場合に表示される。
- 表示内容:
- 「ゲーム終了」のタイトル。
- 勝者(例:「あなたの勝ち!」)を表示する。
- 「もう一度プレイ」ボタンを表示する。